司法書士

「代理」について

「物権変動」の第4節「即時取得」から第3章「占有権」まで う〜ん、物権に入ってからいまいち理解できていない。 明日はもう一度物権についておさらいしてみることにする。 ここがしっかり身につかないとこれから先の担保物権はさらに混乱すると思う。

独習

スタートアップを進める。 「物権」に進む。今日は「物権総論」から「物権変動」の「動産物権変動」まで

大丈夫か?

今日は全体構造講座4回目だが上記のように開始が1時間遅れた。 講師が意識消失発作だったらしいが、1時間遅れで講師到着。 いや、マジで心配なんですけど…。 これから1年間ついて行こうと決意してるんで。 早めに医者に行って治してくださいよ。 内容は…

勉強せず

タイトル通り…

法律行為について

スタートアップを引き続き読み進める。第1編第4章法律行為総説から第7章無効と取消まで。

とりあえず民法をすすめる

昨日講義終了後に先生にこれからの1ヶ月間(来月の半ばまでは本題に入らず、全体構造をやる。そのうえ毎週講義があるわけでない)にどんな勉強をしておいたら良いのか聞いたところ、「民法の入門書を読んでおいたら」といわれたので「合格ゾーン民法」を読み進める…

法人ていうのは…

民法で規定されているのは社団か財団なんだね。。。 今まで働いていたのは社団法人でそれも公益社団法人だったし、かなり普通じゃないというか株式会社のほうが一般的じゃないか。 だけど、所謂会社というのは商法(会社法)で規定されるから、民法で出てくる…

ゾーン民法

2−3〜2−11 自然人終了。明日から法人突入

全体構造講座1,2

全22ページの講義ノートを元に進んでいく。 初回の今日の講義は、民法の基本から物権(物権の効力)まで進んだ。中では、六法の読み方や条文の言葉の説明など全くの法学未修者にも取り付きやすいものだった。何度も講義の中で強調されていたのは「復習」と「六法」…

教育訓練給付制度適用決定

とりあえず4月開講の15ヶ月春生は適用になったようだ。詳細は25日の全体構造(2コマ)終了後に事務局によって聞くことになった。あ〜、20万円戻ってきたらえ〜な〜。

柴田夫妻の本

試験勉強の技術 柴田孝之 ダイヤモンド社 司法試験受験界では超有名カリスマ講師が書いたもの。 まともに勉強したためしの無いおれっちには結構目からウロコでした。読みやすいので逆にすぐ忘れる危険性もあるので事あるごとに読み返してみることにする。 司…

まだ講義が始まらないものですから

という訳で、「民法入門」(詳細は以下)を通読。伊藤真先生の本は読みやすいのよ。だからなんとなく分かった気になってしまう。いかんな。しっかりと身に着けていかないと。 しかしだったら伊藤塾に行けって話ですけど、京都校では生講義が無いんだわ。参考書的…

民法総則の入口

やっとこさ私権の主体と客体についてと法律行為の有効要件、意思表示を勉強しました。 まだ本講義が始まってないから独習レベルですが。 で、民法の指導原理は①私的自治、②所有権絶対、③過失責任、④権利能力平等ということがわかりました…

いよいよです

LECの司法書士新15ヵ月合格コース申し込みました。さあいよいよですな。 とはいえ、最初は全体構造なんで民法に突入するんは5月20日からなのです それまではいろいろと勉強の仕方とか考えて性根すえよう!