勉強

不動産登記法21回

確定前の根抵当権の相続に関する登記。ここを正確に理解することで根抵当権そのものの理解がぐっと進むとのこと。概要は次のとおり。 元本の確定前に、根抵当権者が死亡した場合または債務者が死亡した場合には、原則として債権を発生させる当事者が死亡した…

不動産登記法19回、20回

19回:確定前の根抵当権移転、確定後の根抵当権移転20回:根抵当権変更

根抵当権設定登記

隙間タイムで

移動時間を使って、ポケット版択一過去問肢集(民法物権・担保物権)をする。

追いつかず…

何とか今日の講義までに欠席した分を取り戻そうと、頑張ってみたものの。。。 抵当権設定登記の途中までやりかけて、講義へ。 歯抜け状態で抵当権設定登記終了。 明日も、朝から抵当権と格闘します。 民法での抵当権の理解も不十分であることを痛感している…

不動産登記法、所有権登記終了

不動産登記法の10回目、11回目。 ・所有権更正登記 ・所有権抹消登記 ・買戻し ・抵当権設定登記

不動産登記法7、8回目

●所有権移転登記 ・相続 ・共有物分割 ・共有持分放棄

不動産登記法6

・民法958条の3特別縁故者所有権移転 ・特別縁故者不存在 ・合併 ・会社分割 ・特定承継〜売買

9/4記録

不動産登記法:所有権保存登記について復習。 民法:担保物権について過去問ツブシ

不動産登記法へ

今日から講義は不動産登記法へ。いやはや民法の定着も極めて怪しいものだというのに2科目目に入りましたです。今日は入門編で不動産登記の全体構造。午前中は不動産登記に関する基礎知識。午後は不動産登記の申請に関する基礎知識。で、ブレークスルーの不動…

契約各論について

相続

いよいよ今日で民法の33回にわたる講義も終わった。 身分法はほんまに駆け足で、これは復習もメリハリつけんとえらいことになるなと。今日の3時間で相続法を概括。いよいよ今週の土曜日からは不登法です。

契約

復習と過去問を中心に。過去問:債権総論復習:契約解除

債権総論〜各論

民法28回 第4編債権総論第6章債権の消滅第2節弁済第4款弁済の提供から第5節その他の消滅原因まで民法29回 第5編契約総論第1章契約総説から第4章契約の解除第1節解除総説まで

●連帯債務の意義:数人の債務者が、同一内容の給付について各々独立に全部の給付をなすべき債務を負い、しかもそのうちの一人が給付をすれば他の債務者も債務を免れる多数当事者の債務関係をいう。●不真正連帯債務:多数の債務者が同一内容の給付について全…

朝からチャリンコ飛ばして講義へ。LEC民法22回目前半 根抵当権(意義、機能、性質、設定)LEC民法22回目後半 根抵当権(変更、処分、根抵当権の確定、共同根抵当)、以上で物権編終了。昼休憩中にWセミナーで書籍購入。 ・司法書士竹下流合格バイブル 竹…

欠席ビデオ講義受講

民法20回目を受講。 抵当権総説〜法定地上権

民法21回目。 抵当権の処分について。 転抵当(376条1項前段) 抵当権又はその順位の譲渡・放棄(376条1項後段) 抵当権の順位の変更 土曜日は根抵当権から非典型担保、その後債権編へ突入する予定。

民法18回目

今日の範囲を簡略して 担保物権の通有性から 先取特権 質権 について皆さん、コメント書いてくださいね更新しなくてごめんなさい。頑張りまっす!!

復習

不動産物権変動について復習。 時効による取得〜推論対策「取得時効と登記」(民法判例百選1、53 時効取得と登記(最判昭46.11.5)を検討) 建物の新築による所有権取得(民法基本判例集、111 建築途中の建造物に第三者が加工して完成させた建物の所有権の帰属(建前…

民法15回

いよいよ今日から火曜日の講義もスタート。これで火曜日1コマ、土曜日2コマの体制に。今まで以上に復習が重要、でついていくのに必死。 今日の内容は主に以下のとおり 物権の消滅 混同(179条による物権の消滅) 全ての物権に共通の消滅原因 占有権 総説(意義…

物権突入

1000〜1130 民法11回目前半 時効制度について 1140〜1250 民法11回目後半 物権総説 推論対策として「物権的請求権」について詳し目に 1400〜1530 民法12回目前半 物権変動総説 公示の原則と公信の原則 意思主義と形式主義 1540〜1650 民法12回目後半 不動産…

民法9〜10

無権代理(無権代理一般、表見代理)、無効と取消し、条件と期限 時効(取得時効、消滅時効)、時効援用権者。なんやかんやで、次回の冒頭で民法総則終了で物権編へ突入。 やばっ!過去問潰しが追いついてません。。。 というか、先週帰省してて欠席してた代…

あまり集中できず。

結局3時間くらいしかしてへん… 制限行為能力者の審判請求権者と取消権者について表にまとめる。あとは合格ゾーンで該当する問題を読む。

復習

テキスト&レジュメ&六法を使っての復習。 「民法総則」「制限行為能力者」について

民法総則

前回で「全体構造講座」終了で、いよいよ本編「ベーシック講座」開講です。 これから33回にわたる民法です。今日は10:00〜12:50と14:00〜16:50の2コマです。 「私権の主体」の第1節「自然人」について「権利能力」「意思能力」「行…

担保物権

「担保物権総説」を読んだだけ。

用益物権

試験勉強は「用益物権」について。法学入門は「第4講」裁判の基準から「第5講」法の解釈まで。

試験勉強は「所有権」について一通り。

試験勉強は「所有権」について一通り。法学入門は「第3講」法と裁判と「第4講」裁判の基準まで